JR九州駅ビルホールディングス

JR九州駅ビルグループプライバシーポリシー

個人情報の保護に関する基本方針

JR九州駅ビルグループ(JR九州駅ビルホールディングス㈱、㈱JR博多シティ、㈱JR小倉シティ、㈱JR長崎シティ、㈱JR大分シティ、㈱JR熊本シティ、㈱JR鹿児島シティ、㈱JR宮崎シティ及びJR九州ビルマネジメント㈱の計9社をいい、以下総称して「当グループ」といいます。)は、個⼈情報保護の重要性を認識し、個⼈情報を保護することが当グループの社会的責務であると考え、以下の事項を遵守することにより個⼈情報を適正に取り扱います。

○個⼈情報の保護に関する法令及びその他の規範の遵守
 個⼈情報の取扱いに適⽤される法令及びガイドライン等に則った個⼈報の取扱いを⾏います。
○個⼈情報の適正な収集、利⽤及び提供
 個⼈情報の収集の際には、利⽤⽬的を可能な限り特定し、特定した範囲内で個⼈情報を取り扱います。また、個⼈情報を第三者へ提供する際には、法令等の定めに従った適切な⼿続きをとることによりお客さまの利益を損なうことのないようにいたします。
○個⼈情報への不正アクセス、個⼈情報の漏洩の防⽌
 社内体制を整備し安全管理を図ることにより個⼈情報の漏洩を防⽌します。 また、個⼈情報の委託先に対しても適正な管理をするように指導・監督いたします。
○問合わせに対する迅速な対応
 個⼈情報に関するお客さまからのお問合わせには、適切かつ迅速に対応します。

「個⼈情報の保護に関する法律」に基づく公表事項

当グループの保有する個⼈情報に関して、「個⼈情報の保護に関する法律」(以下、「個⼈情報保護法」といいます。)で公表等を義務付けられている事項について以下のとおりお知らせいたします。

1.利⽤⽬的について
当グループが取得(受託による取得を含む)する個⼈情報及び当グループが保有する個⼈データの利⽤⽬的は、次のとおりです。
○当グループにおけるサービス提供、その他これらに付随する諸対応
○会員制サービス提供のための管理・運営、その他これらに付随する諸対応
○当グループ及び当グループと提携する企業の商品やサービス、キャンペーン等に関する情報のご送付・ご案内
○アンケート依頼、市場調査・顧客動向分析その他経営上必要な分析を⾏うための基礎データの作成、統計資料作成及びその公表 お客さまのご意⾒・ご要望のサービス等の改良・改善に対する反映
○法令に基づく権利の⾏使または義務の履⾏
○採⽤志望者の選考、及び当グループの就職情報の提供
○懸賞、作品公募等の当選・採⽤等のご本⼈通知、賞品・謝礼の提供、イベントの企画・運営に関する諸対応
○法令に基づく権利の⾏使または義務の履⾏その他、必要に応じてご連絡を行うため

※お客さまから直接書⾯にて記載された個⼈情報をお預かりする場合は、その都度、利⽤⽬的を明⽰させていただきます。

2.共同利⽤に関する個⼈情報について
当グループは、お客さまからお預かりしている個⼈情報を、特定の者との間で共同利⽤する場合があります。その場合の利⽤⽬的等については次のとおりです。
〇当グループの公式LINEサービスをご利⽤のお客さま
共同利⽤するデータの項⽬ LINEプロフィール情報(LINE内で公開される名前、プロフィール画像、ステータスメッセージ)、LINEユーザー識別⼦(LINEが⼀ 意に割り当てた内部識別⼦)、当グループの公式LINEサービス(以下「本サービス」といいます。)の提供にあたり利⽤者⾃⾝が本サービス上で⼊⼒した情報または設定された情報、本サービス運営の⽬的のためにLINE株式会社または利⽤者から利⽤を許可された利⽤者に関する情報
共同利⽤する者の範囲 当グループおよび九州旅客鉄道株式会社
共同利⽤する者の利⽤⽬的 ①当グループが運営する商業施設および店舗等に関する情報のご提供のため
②キャンペーンやサービスの提供および運営管理にあたって、利⽤希望者の認証等の⼿続、利⽤希望者情報の確認および付随する連絡のため
③本サービス改善における利⽤動向分析のため
④その他のマーケティング分析のため
当該個⼈データの管理責任者 ・JR九州駅ビルホールディングス㈱ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR博多シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR小倉シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR長崎シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR大分シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR熊本シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR鹿児島シティ(住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR宮崎シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・JR九州ビルマネジメント㈱ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
〇名刺を頂戴したお取引先様等の個⼈情報
共同利⽤するデータの項⽬ ⽒名、会社名、住所、郵便番号、電話番号、メールアドレス、及びこれらに付加した情報
共同利⽤する者の範囲 JR九州グループ会社
共同利⽤する者の利⽤⽬的 1 JR九州グループにおける事業活動におけるご連絡及びアフターフォローのため
2 JR九州グループにおける事業活動及びサービスのご案内のため
当該個⼈データの管理責任者 ・JR九州駅ビルホールディングス㈱ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR博多シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR小倉シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR長崎シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR大分シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR熊本シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR鹿児島シティ(住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・㈱JR宮崎シティ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
・JR九州ビルマネジメント㈱ (住所及び代表者名についてはこちらをご覧ください。)
3 .当グループが取得するカメラ映像の利活⽤について
当グループは、当グループの事業運営に際して、お客さまの安全安⼼の確保や効率的なメンテナンス実施等を図るため、カメラ映像・カメラ画像およびそのデータを活⽤しています。

4.ソーシャルメディア利用規約について
「JR九州グループソーシャルメディア規約」(詳しくはこちら)をご覧ください。

5 .ご相談窓⼝について
お客さまからお預かりした保有個⼈データに関するご相談は、以下によりお受けいたします。

※お問合せ時間:10:00 〜 17:00 (⼟曜⽇・⽇曜⽇・祝⽇・弊社指定休⽇を除きます)

6 .ウェブサイトでの個人情報取り扱いについて
当グループでは、当グループ各社のウェブサイトを安心してご利用いただけるよう、お客様からご提供いただいた個人情報の重要性を認識し、適切な管理の実施に努めております。ご利用いただく際は以下のご利用条件をお読み頂き、ご同意されたうえで個人情報をご提供くださいますようお願い申し上げます。

① アクセスログについて
お客様が当グループ各社のウェブサイトへアクセスすると、お客様のアクセス履歴(アクセスログ)が自動的に残ります。このようなウェブサイトの通常の利用に際して当社に残る情報は、お客様がご利用しているインターネットサービスプロバイダーの名称、使用したブラウザの名前とバージョン、使用した OS の種類、閲覧したウェブサイト、アクセスしたページとその日時と滞在時間であり、これらは、ウェブサイトの利用状況を統計的に計測し、今後の利便性の向上を測るために使われます。このアクセスログにおいて、お客様の「個人情報」が残ることはありません。

② 個人情報の第三者への開示について
当グループ各社のウェブサイトでは、送信していただいたお客様の個人情報を、原則としてご本人の同意なく他の会社または個人に開示いたしません。但し、配送を依頼した会社や、情報分析などを委託する目的で、機密保持契約を締結した企業にお客様の個人情報を知らせる場合があります。また、公的機関からの法令に基づき求められた場合には、お客様の同意を得ずに開示することがあります。

③ リンクについての責任制限
当グループ各社のウェブサイトおよび当ウェブサイトにリンクが設定されている他のサイト(以下「リンクサイト」といいます。)の内容は、それぞれ各社の責任で管理されるものであり、当社の管理下にあるものではありません。リンクサイトは、それぞれのリンクサイトの掲げる使用条件に従ってご利用ください。当社はリンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。

④ その他の注意事項
当グループのサービス、キャンペーン等に関する情報のご案内をメールマガジンの配信等で行うことがございます。
その他、当サイトで提供される情報・サービスについて、それぞれのページで上記以外の条件や注意事項を記述してある場合がありますので、あわせてご覧ください。

⑤ クッキーについて
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などをお客さまのコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客さまごとに表示を変えたりすることができます。
お客さまがブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。
なお、お客さまのブラウザはプライバシー保護のためそのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

(1)クッキーの設定について
お客さまは、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」「すべてのクッキーを拒否する」「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。
※設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法はお使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
「すべてのクッキーを拒否する」設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

(2)当社がクッキーを使用して行っていること
・お客さまが認証サービスにログインされるとき、保存されているお客さまの登録情報を参照してお客さまごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
・お客さまが興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
・当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
・当社のサービスを改善するため
・セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客さまに対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
なお、当社は、当社の広告の配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して当社のクッキーを保存し参照する場合があります。

7 .当公表事項の改定について
当グループは、この内容の全部⼜は⼀部を改定することがあります。改定した場合には、このホームページの掲載内容に反映すること等により公表します。